2016/08/16 09:45

流木の鳥らしさとは何か?

流木の鳥にどこまで細工していいのか?

流木本来の魅力を最大限残すには?

削ったり、磨いてつるつるにしたら普通の木に彫刻をしたのと同じになる。
塗料などを施したら時の流れを封印したことになる。

 

川や海で石にぶつかったときの凹み
川や海で折れたときのササクレ

 

砂による摩耗でるつるつるになった流木


長い年月による腐食


フナクイムシなどによる大小さまざまな無数の巣穴

 


バクテリア、菌類などによる不思議で面白い模様


長い年月によってできた自然の痕跡を遺した流木の鳥が自分の作品の特徴だと思います。

一点物の流木の鳥、お部屋に置けば自然からのメッセージが聞こえてきますよ!!!

 

流木の鳥や台に穴が開いているのはフナクイムシの食痕です。
海中の木材を食べて穴を空け、空けた部分には薄い石灰質の膜を張りつけ巣穴にしているとても柔らかい生物ですです。

流木には多くのバクテリアが侵入します。
年輪以外のきれいな模様はバクテリアに蝕まれた痕だと思います。
流木の形以外にも面白い見どころが沢山あります。