-
壁掛け流木フォトフレーム、アクセサリー掛け-3
¥2,500
SOLD OUT
この流木は世界自然遺産屋久島の太古の森で育った樹木が朽ち、川に流され多くの石にぶつかりながら海岸に辿り着いたものや、 海底で長い間眠り、やがて海岸に打ち寄せ目を覚ました流木達です。 加工は最小限にとどめ、自然なフォルムと質感を大切にしています。 流木を使って簡単に3種類の遊び方のできるセットにしました。 遊び方説明書付きです。 ① 流木ラダーとしてお部屋の壁掛けしてフォトフレーム、小物掛けなどに利用してはいかがでしょうか。、 ② 空き瓶に流木を入れお部屋のオーナメントとして飾ってみてはどうでしょうか。ビンは含まれていません。 ③アメリカインディアンのおうち(ティピー)のような形にしても面白いですね。 ④の状態で届きます。 流木の長さは12cm~42cmを4本 6mmの穴を2か所開けています。 太さ5mmケナフひも170cm。 ハサミ小8個、中4個 A5サイズ(A4の半分)オリジナルプリント写真1枚 どうぞ、いろいろな遊び方でお楽しみください。 塩抜き、あく抜き処理済みの高品質な流木です。 基本的には定形外郵便にて無料を配送します。追跡、保証ご希望の方は配送方法画面で「ゆうパック1000円」をお選びください。
-
流木のタペストリー(Msaiz)6
¥40,000
この流木は世界自然遺産屋久島の太古の森で育った樹木が朽ち、川に流され多くの石にぶつかりながら海岸に辿り着いたものや、海底で長い間眠り、やがて海岸に打ち寄せ目を覚ました流木達です。 世界自然遺産、屋久島の大自然に育まれた貴重な珍木、奇木を使っています。 加工は最小限にとどめ、自然のフォルムを大切にしました。 塗料などは塗っていません。 吊るしている糸はヘンプ、麻糸です。 止め金具付き(石膏ボードもOK) ナチュラル感、たっぷりの流木のタペストリーです!!! 円の直径19cm 全体の横幅46cm 全体の高さ64cm
-
流木のタペストリー(Lsaiz)5
¥80,000
この流木は世界自然遺産屋久島の太古の森で育った樹木が朽ち、川に流され多くの石にぶつかりながら海岸に辿り着いたものや、海底で長い間眠り、やがて海岸に打ち寄せ目を覚ました流木達です。 世界自然遺産、屋久島の大自然に育まれた貴重な珍木、奇木を使っています。 加工は最小限にとどめ、自然のフォルムを大切にしました。 塗料などは塗っていません。 吊るしている糸はヘンプ、麻糸です。 止め金具付き(石膏ボードもOK) ナチュラル感、たっぷりの流木のタペストリーです!!! 円の直径39cm 全体の横幅120cm 全体の高さ90cm 奥行3cm
-
流木のタペストリー(Lsaiz)4
¥60,000
この流木は世界自然遺産屋久島の太古の森で育った樹木が朽ち、川に流され多くの石にぶつかりながら海岸に辿り着いたものや、海底で長い間眠り、やがて海岸に打ち寄せ目を覚ました流木達です。 世界自然遺産、屋久島の大自然に育まれた貴重な珍木、奇木を使っています。 加工は最小限にとどめ、自然のフォルムを大切にしました。 塗料などは塗っていません。 吊るしている糸はヘンプ、麻糸です。 止め金具付き(石膏ボードもOK) ナチュラル感、たっぷりの流木のタペストリーです!!! 4、5枚目の画像はフォトショップで修正した画像です。 円の直径39cm 全体の横幅95cm 全体の高さ99cm 奥行26cm
-
流木のタペストリー(Lsaiz)3
¥60,000
この流木は世界自然遺産屋久島の太古の森で育った樹木が朽ち、川に流され多くの石にぶつかりながら海岸に辿り着いたものや、海底で長い間眠り、やがて海岸に打ち寄せ目を覚ました流木達です。 世界自然遺産、屋久島の大自然に育まれた貴重な珍木、奇木を使っています。 加工は最小限にとどめ、自然のフォルムを大切にしました。 塗料などは塗っていません。 吊るしている糸はヘンプ、麻糸です。 止め金具付き(石膏ボードもOK) ナチュラル感、たっぷりの流木のタペストリーです!!! 円の直径90cm 円の横幅140cm 全体の高さ150cm
-
流木のタペストリー(M saiz) 2
¥13,000
この流木は世界自然遺産屋久島の太古の森で育った樹木が朽ち、川に流され多くの石にぶつかりながら海岸に辿り着いたものや、海底で長い間眠り、やがて海岸に打ち寄せ目を覚ました流木達です。 加工は最小限にとどめ、自然のフォルムを大切にしました。 塗料などは塗っていません。 吊るしている糸はヘンプ、麻糸です。 止め金具付き(石膏ボードもOK) ナチュラル感、たっぷりの流木のタペストリーです!!! 円の直径31cm 円の横幅70cm 全体の高さ80cm~100cm
-
流木のタペストリー(S saiz)1
¥7,000
この流木は世界自然遺産屋久島の太古の森で育った樹木が朽ち、川に流され多くの石にぶつかりながら海岸に辿り着いたものや、海底で長い間眠り、やがて海岸に打ち寄せ目を覚ました流木達です。 加工は最小限にとどめ、自然のフォルムを大切にしました。 塗料などは塗っていません。 吊るしている糸はヘンプ、麻糸です。 止め金具付き(石膏ボードもOK) ナチュラル感、たっぷりの流木のタペストリーです!!! 円 W21cm H19cm D1.5cm 全体の大きさ W36cm H50cm